こんにちは、自律神経整体師の院長菊野です。
今日は、気圧の変動が体にどのような影響を与えるか、そしてその対策についてお話ししたいと思います。
今日は明石大久保はあいにくのお天気です!
こんな気圧の変動は、多くの人々にさまざまな症状を引き起こす可能性があります。
✅気圧の変動が体に及ぼす影響
まず、気圧の変動が体にどのような影響を与えるかを見てみましょう。
**1. 頭痛と片頭痛**
低気圧の時期に頭痛や片頭痛が悪化する方も多いでしょう。気圧が下がると脳の血管が拡張しやすくなり、これが頭痛や片頭痛の原因となることがあります。特に片頭痛持ちの方は、お天気に影響を受けることが多いです。
**2. 気分と精神状態**
気圧の変動は、気分や精神状態にも影響を及ぼします。低気圧が続くと、気分が沈んだり、イライラしたりすることがあります。特に季節性うつ病(SAD)に悩む人々は、気圧の変動に敏感であることが多いです。
**3. 耳の不快感**
気圧の急激な変化は、耳の中の圧力を変化させ、耳鳴りや耳の詰まり感を引き起こすことがあります。飛行機の離着陸や山の登山などで経験されることが多いですが、日常生活でも気圧の変動を感じることがあります。
じゃ~~どうする!?
気圧対策!
健康気圧対策
気圧の変動による影響を軽減するための対策をいくつか紹介します。
**1. 十分な水分補給**
水を多く飲むことで、体内の圧力バランスを保ちやすくなります。特に気圧の低い日には、意識して水分を摂るようにしましょう。
その時ポイントとしては塩分も必要です!朝からみそ汁などがお勧めです!!
**2. 適切な休息**
体が気圧の変動に適応するためには、十分な睡眠と休息が必要です。リラックスできる環境を整え、しっかりと休むことを心がけましょう。
**3. 適度な運動**
軽い運動は血行を促進し、気圧の変動に対する体の適応力を高めます。無理のない範囲でウォーキングやストレッチを取り入れてみてください。
ちなみに先日私も娘とテニスをして汗をかくぐらいの運動をすると体がホントスッキリしました(*^-^*)
**4. バランスの良い食事**
栄養バランスの取れた食事を心がけることで、体調を整えやすくなります。特にビタミンやミネラルを意識して摂取することが重要です。
気圧の変動は避けられない自然現象ですが、自分自身の体調や症状をよく観察し、適切な対策を取ることで、日常生活の質を向上させることができます。
ちなみに体のケアで気圧にうまく適応できるようになる方法があります!
それが自律神経をしっかり整える事!!
特に交感神経の働きを正常化をさせることがキーワードになるのでそのあたりは私たちの力の見せどころです(^O^)/
最近学生さんも朝起きづらいとか、なかなか学校に行けないという体調で当院を訪ねてこられるケースが増えて来ています!!
気圧のしんどさは何とも言えない感じで周りでも気圧の変化に強い方なんかには特に理解されない症状だったりするかと思います。
そんな体調もしっかり改善できれば気にならなくなりますのでご安心ください!!
力になります!!
ご予約の方法
お電話もしくはネットよりご予約をお取りください。
お電話によるご予約は以下の、
フリーダイヤルまでご連絡ください。
「はい!きくの鍼灸整体院です」とお電話に出ますので
「ホームページみました。自律神経治療を予約希望です」とお伝えいただくとスムーズです。
その後に ご希望日時 お名前 お電話番号などをこちらからおうかがいします。
第一希望にそえない可能性もございますのでお電話の前にご来院できる日程をいくつかご用意いただくと
スムーズにご予約をお取りすることができます。
この記事へのコメントはありません。