春に調子を崩すのは自律神経の問題!?

こんにちは!

昨日は東京まで二日間研修に行ってきた院長菊野です。

体と心が関連する症状などの治療に対する勉強に行ってきました。

今日から患者さんにまた還元できるように頑張ります!!

早速今日から通常の施術にはいるのですが、この二日間で予約がずいぶん増えております。

それはいつものことなのですが、実は違いがあります。

 

それは初めての方のご予約と久々のご予約の方が増えていると言う事です。

 

それが何をしめしているのか!

例年のことですが春は調子を崩す方が増加します。

温かくなったのにです!いやむしろ温かくなったからです。

気温の変化に対応するのは自律神経です。

そこが疲れてうまく機能しないとしんどさを感じるわけです。

 

具体的にはこの時期めまい、頭痛、睡眠障害が増えます。

もちろん他の症状を感じる方もおられるでしょう。

ストレスが増える時期です。

ストレスとは人間関係だけでなく環境要因も重要です。

花粉、PM2.5 寒暖差 お天気、

それにプラスして学校、職場、など色々な変化が訪れる方もおられます。

その中で対応するのはなかなか大変な時期なんです!!

 

そんな時は我々を頼ってほしいなと思います。

 

体の調子から自律神経を整えることができます。

 

もちろん心の面のサポートもさせていただきます。

 

体と心のパワーアップが自律神経治療には必要です。

 

なんだか春になって体調がいまいちなんて方はお早めにお越しくださいませ!

 

 

ご予約の方法

お電話もしくはネットよりご予約をお取りください

 

お電話によるご予約は以下の、
フリーダイヤルまでご連絡ください。


電話受付時間 8:30~19:00
定休日:水・日・祝日

「はい!きくの鍼灸整体院です」とお電話に出ますので
「ホームページみました。自律神経治療を予約希望です」とお伝えいただくとスムーズです。
その後に ご希望日時  お名前 お電話番号などをこちらからおうかがいします。

第一希望にそえない可能性もございますのでお電話の前にご来院できる日程をいくつかご用意いただくと
スムーズにご予約をお取りすることができます。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP